RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

りゃん’ず子供たちの 創作活動

“デザイナー・りゃん”の子供たちは、とにかく描くわ・切るわ・貼るわ…をし続けております。
その、日々の創作活動を追ったドキュメント。
<< ご注文後の流れー | main | 新ブログ開設 >>
デジタル一眼レフセミナーへ再び
キャノンデジタルハウス梅田
『かわいく撮って、かわいく撮られてみよう!』
というデジタル一眼レフ無料セミナーに母子で参加して来ましたカメラ

親子・カップルで参加ができるセミナーで、
一眼レフでお互いを撮ったり撮られたりする
ポイントを教えてもらえるセミナー。
りゃんは以前もこちらでお世話になりましたグッド

一眼レフで…と書かれてたんで、
親も子も一眼レフで撮り合うのかと思いきや、
子供の方はIXY Digital 510ISを渡されました。

先生はキャノンEOS学園の講師もされている斎藤 裕史先生。
ご自身の奥様・お子さんを撮った作品で撮影時のポイントを
教えて下さったんだけど、すごくあったかみがあって、
それでいてセンスのいい写真にホ〜ッと感動ひらめき
こんな風にチビずの写真を撮れたら、言うことないのになぁ〜

撮影体験でチビずを色んな所で撮影してみたけれど、
先生からのポイントを思い出しながら撮ってみてもイマイチ汗
私ゃホント、撮影ベタだなあモゴモゴ
途中、先生がアドバイスをくれて撮った写真は
さすがにその日1番のできでした〜

その他は全然、面白い写真がないな…と思ったけど
一応ここで発表するならば…



*使用機種:EOS Kiss Digital X3

“何気ない1枚”を狙ったんだけど、
見る人がハッと見入るようなできではないわねムニョムニョ

どっちかっていうと上子供の方が自然な姿を撮るのがうまいのたらーっ

down以下down子供作品


先生が奥様とお子さんの足元や影、そんなフレーミングで
撮ったドラマチックな作品を見せてくれて、そういう写真に
“物語性”を感じたのか上子供、こんな写真を撮ってたYES!

かあちゃんが撮ってもこんな感じには撮れないんだよね…ふぅ〜ん


この1枚も、かあちゃんが何とか自然な姿の下子供を撮りたくって、
“あ〜でもないこ〜でもない”と考えながら
撮影位置を探ってる感じがよく出てるワッ!

…完全に上子供の方がウマイやん…

今回もとっても勉強になりましたグー
上達するために、とにかくもっともっとたくさん撮らないとっカメラ

←もっともっとたくさん押さないとっ
---------------------------------------------------------------------
          『KID'Sグッズ工房』「敬老の日キャンペーン」
          
子供の絵でつくるオリジナルグッズ
↑お子さんの絵を使ってこんな木製フレーム入イラストがつくれます!

世界にひとつだけのオリジナル・グッズづくり
「KID’Sグッズ工房」 代表者/デザイナー:りゃん・りすん
---------------------------------------------------------------------

『TWO POMULU』 (トゥ・ポムル)
イラストレーター・デザイナーりゃん がデザインする生活雑貨おはな
| 一眼レフ写真 | 23:17 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
その節はキヤノンデジタルハウスのイベントにご参加いただきありがとうございました。ブログにあげていただきありがとうございます。2枚目の作品、動きがあって素晴らしいですね。人物の大きさもイイ感じ。素敵な作品が撮れたらメールしてくださいね。ありがとうございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしてます。
| 斎藤裕史 | 2009/11/19 9:35 PM |

斎藤先生!!
コメントありがとうございます!
イベントではお世話になりました。
先生の説明がとってもわかりやすく、
初心者でも子供でも楽しむことができました。
上の子は今でもこの日のイベントの話をよくしています。
先生のようなあったか〜い写真が
撮れるよう日々頑張ります!
…これがなかなか難しいのですが…
| イラストレーター・りゃん | 2009/11/24 1:52 PM |










トラックバック機能は終了しました。